2019年4月に購入して面白かった漫画

実際に購入したおすすめ漫画 トレンド

こんにちは、私は2019年の4月は27冊漫画を購入していました!
ベスト10というには少なすぎるので、おすすめしたいと思ったベスト5
ご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

2019年4月おすすめ漫画

5位 ランウェイで笑って


テーマは服を作ること。
ファッションスポコン漫画のランウェイで笑ってももう10巻です。
Aphro(ファッションブランド)にパタンナーとして入社した育人は
組織の中で様々なことを学んでいきます。
お洋服の豆知識や、生地の種類など服の豊富な知識、
そして華やかなデザインの世界を垣間見ることができます。
祖母の下を去ることになった綾乃、
そして服のライン(ブランド)を担うことになっている柳田。
育人の才能はトップデザイナーの集うAphroでも通用するのか。

テーマはファッションですが、中身は努力、友情勝利です!
少年漫画がお好きな方におすすめしたい作品です。
今回は千雪がボブに髪をカットして登場。
面白くなりそうな展開でした。

4位 異世界おじさん2巻

昨年、おじさんが異世界に転生する異色作として話題に。
おじさんは交通事故で昏睡状態となり17年前に異世界に転生したものの、
仲間にも恵まれずソロで大冒険を繰り返していました。
17年後目が覚めると…。34歳となったおじさんは異世界生活の
ノリは抜けずおかしな人扱い。
家族に避けられ、タカフミと一緒に暮らすことに。
異世界で得た能力や物品を利用しYoutuberとして活躍。

2巻では1巻で登場した凍神剣の護り手、メイベルちゃんが再登場。
重要キーワードが明かされました。

いつもの異世界転生ものと一味違う展開をお求めの方におすすめです。

 

<関連記事>
異世界おじさん2巻発売、メイベルちゃんレギュラー化か?

異世界おじさん2巻発売、メイベルちゃんレギュラー化か?
異世界おじさんの2巻が発売、今回はメイベルちゃんが重要ワードを発表! ニホンバハマル…。レギュラー化に期待です。

3位 ビースターズ13巻

ついに13巻。チェリートン学園を舞台にしたレゴシの物語は
学園にとどまることなく、ついに社会に。
肉食動物と草食動物。共存しながらもお互いどこか壁のある世界。
草食を愛するレゴシは社会の何を変えるのか?
祖父ゴーシャと共にビースターズを目指していた壮獣ビースターの
ヤフヤも登場。
ヒューマンドラマ(人間ではありませんが)そんな人間模様が
お好きな方におすすめです。

<関連記事>
ビースターズの意味が判明、獣たちの社会漫画レゴシはどう生きるのか

ビースターズの意味が判明、獣たちの社会漫画レゴシはどう生きるのか
漫画ビースターズが食殺事件が解決し第2部へ、 社会に出ることになったレゴシ、引き継がれた祖父の因縁。ビースターズの意味とは。

2位 サタノファニ9巻


ヤングマガジンのお下劣三大漫画の一角。
サタノファニの9巻が発売されました。
天童組相手に戦場でメデューサがばりばっりに戦います。
しかしそこは強敵一癖も二癖もあるやつらが…。
プロレスラー、自衛隊、ボクサー…。
だけじゃなくて巨根、摸パンの使い手、ふくよかなデブ、女装男子…。
語られなかったモブ達の背景も巻末で追加。
メデューサ達も内面の掘り下げがすすみ良かったと思います。

笑いたい人、グロ、下ネタに耐性のある人におすすめです。

<関連記事>
サタノファニ9巻発売、巻末の天童組一覧(水野組)が面白すぎる

サタノファニ9巻発売、巻末の天童組一覧(水野組)が面白すぎる
漫画サタノファニの9巻が発売されました。今回は巻末になんと天童組一覧がおまけとしてついてきました。 一瞬で殺されたあのキャラにも物語があったんです。

1位 チェンソーマン1巻

気になる第一位は!!!
チェンソーマンとさせていただきました。
ジャンプ系漫画なので知っている方も多かったかもしれません。
私は、単行本派なので表紙&、作者買いで拾えてラッキーでした。
掘り出し物です。

チェンソーの悪魔と契約した何も知らない青年デンジ
公安に所属するマキマに拾われ、デビルハンターとして
活躍をし始める。夢は胸を揉むこと
無知故に決して賢くない主人公ですが、
素直であり好感が持てます。
また、エロス関連は時折言葉としてデンジの原動力となるような
ことはありますが非常にソフト。
デンジがその知識を持っていないので…。
ジャンプですが青年漫画風です、子供過ぎない少年漫画がお好きな方におすすめ。

<関連記事>
藤本タツキチェンソーマン面白いじゃん

藤本タツキチェンソーマン面白いじゃん
週刊少年ジャンプで連載している、藤本タツキ先生のチェンソーマンの感想記事です。 少年誌らしからぬ作風ではありますが、序盤から爆走しまくり。デンジはデビルハンターとしてどう生きていくのか

 

他にも買った漫画一部ピックアップ

ギャルと恐竜

ヤングマガジンの良心です。
ギャルが酔っぱらって連れて帰ってきたのは恐竜…。
奇妙な同居生活の行き着き先は…。
可愛い絵柄のギャルと恐竜が仲良く暮らしているのは可愛い。
癒し効果があります。

<関連記事>
ギャルと恐竜日常系不条理ギャルギャグ漫画

ギャルと恐竜日常系不条理ギャルギャグ漫画
ギャルと恐竜の1巻が発売されました。酔っぱらったギャルが帰りに恐竜を拾ってきてしまって。 奇妙な同居生活は、周りの人も段々巻き込んでいきます。

ここは今から倫理です 3巻

テーマは小難しい「倫理」について
非常に文字が多いので少し読むのは大変かもしれません。
主人公の高柳は倫理を教えながら、
生徒とのトラブルに向き合っていきます。
非常に物言いがめんどくさい奴。ですが、なんとなく
人が何故こうするのか?を考えるきっかけになります。

倫理を知りたい人向けではなく、
なんとなく読んでみて、共感や感じるものを欲しいと思える人に。
色々な気付きを得られますよ。
ドラマとかになりそうな作品です。

まとめ

以上です。いかがでしたでしょうか。
わりと今回は少年漫画が多かったような気がしますね。
是非、面白い漫画やおすすめの漫画があれば教えてくださいね。
お読みいただきありがとうございましたー。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました