異世界おじさん2巻発売、メイベルちゃんレギュラー化か?

異世界おじさん、メイベル KADOKAWA系
殆ど死んでいる「異世界おじさん」2巻156ページ

こんにちは、異世界おじさんの第2巻が発売されました。
表紙は凍神剣の守護者メイベルちゃん。


神々しい!!!
これはツンデレエルフもうかうかしていられませんね

ポイント異世界おじさんは17年間異世界にいっていた
おじさんが現実世界で目を覚ましたお話。
Youtuberとして活躍しつつ、異世界での出来事が語られます。

 

この記事はネタバレを含みますのでご注意ください。

スポンサーリンク

異世界おじさんについて

17歳の時に交通事故で入院することになったおじさんは
実は異世界にいっていた…。
17年振りに目覚め、34歳(作中で1歳年を取り35歳)となった
おじさんの世界は変わっていて…。

すでにSE〇Aはゲーム機を出さなくなっていたり…

 

詳細は以前、記事化しておりますのでよろしければ
そちらもご覧ください。

【漫画】異世界おじさん感想ファンタジー作品における異色作は面白い
異世界から帰ってきておじさんを主役にした漫画「異世界おじさん」の感想です。 最近の異世界ブームに対するアンチ。そしてツンデレさんがかわいい。

 

2巻の内容について

Youtubeのパートナープログラムの改定により広告収入激減の危機
藤宮さんとたかふみの恋の行方が若干進展?藤宮ちゃんが脱いだ!
まさかの現実世界にエルフ登場
新キャラアリシアちゃんの活躍にご期待ください。
メイベルちゃんの語るイルレラーズニホンバハマル…とは

前巻まではおじさんの戦闘力は人間の枠組みにとどまっているのかと
思っていたのですが、今回読んでいるとだいぶ加護受けてそう。

 

第9話たかふみの叔母登場

異世界おじさんたかふみ叔母

殆ど死んでいる「異世界おじさん」2巻38ページ

 

第9話でははっきりしない藤宮さんと恋愛相談をするため
エルフに変身。
そう、これは魔法です
おじさんなんです

しかし、自分のことはダメダメなおじさんですが
周りの人の機微はきちんと気づき、良い方に促そうとするのは
流石に大人というかよいところですね。

そしてそのままVtuber(バーチャルユーチューバーの意味、アニメーション、
3Dキャラクターを利用してYoutubeチャンネルの運営を行うこと)
としてギリギリ見えそうで見えない動画を収録
パートナープログラムに乗っ取りギリギリを目指します。
(Youtubeは子供にも見せれるか?とかが重要です)。

悲惨なオチになるわけですが、大丈夫これでビジュアル面は強化されました

この魔法は女性になると女性よりのメンタルになっていくという
恐ろしい副作用があるというもの…。
ビジュアル的には最悪になりそうです

 

第10話新キャラアリシアちゃん登場

異世界おじさんアリシア

殆ど死んでいる「異世界おじさん」2巻64ページ

オイオイオイオイ…。
この子をスポットキャラにしちゃうんですか!?!?
PTを組んで共闘をしたことがあるというエピソードでした。
こんなに可愛いアリシアちゃんですが、
敵対時はしっかり神聖魔導士としておじさんを攻撃
後方支援大事ですもの、仕方ないね。

例によって、オチは悲惨なんですけが、
笑顔のコマはおじさん無しで見たかったです…。
是非今後も正統派冒険陣として登場してほしいところ。

第13話メイベルちゃん再登場、日本とは

異世界おじさん、メイベル

殆ど死んでいる「異世界おじさん」2巻156ページ

おじさんに指輪を貰い断りつつも、
氷の心が溶けてしまう、メイベルちゃん。
ちょろカワイイですね

前巻で、凍神剣に護り手として登場したメイベルちゃん。
おじさんは「マルキード山」の「ポワポワの花」を覚えられず
凍神剣の取得イベントを完全スルー
あらゆる攻撃を無効化する魔炎の鱗を持つ、魔炎龍を
炎攻撃を受けている間だけ物理ダメージが若干入るという弱点を利用して
何度も頑張って工夫して撃破しました。

この辺のルーティンに持ち込んでハメ殺すという思考は
おじさんの小学生から続くゲーム人生によって培われたのでしょうね。

イベントをスルーされたメイベルちゃんの氷の心は溶けることがないまま
ストーリーは進行していきました。

1巻で再登場した際には、おじさんより

人は自分のやりたいように生きていいんだ
それを貫く力が強さだと
俺は思う……!

その言葉を胸に、メイベルちゃんは引き籠り続けることを決意します

しかし、2巻では家が薪にされてしまっていたことが判明
異世界はイベント終了済のキャラクターに容赦ありません

その後もめてしまい、スパッツのようなハーフパンツがはだけるメイベルちゃん…。
ツンデレエルフさんといいおじさんは女性は押し倒すものと考えているのか…。

異世界おじさん日本からきた

殆ど死んでいる「異世界おじさん」2巻166ページ

ツンデレエルフさんの乱入後、超重要エピソードが明かされました。
オーク顔にメイベルちゃんが抵抗がない理由は先祖が日本の血を引いているから
ということのようです。
異世界からの転生はやはり日本からが多いんですね

ニホンバハマルが日本の在りし処ということは、
グランバハマルはグランの在りし処、
グランはなんだろう?雄大な?うーん。

こんな話があれば今後レギュラー化してPTを組むことになってもおかしくなさそう。

 

ちなみに、この続き14話も公式サイトで読むことが可能です。
(2019年4月23日現在)

異世界おじさん
TVアニメ大ヒット御礼!! 累計330万部突破! 最新9巻大好評発売中!! アニメ情報は下記もご覧ください! 公式サイト: 公式twitter:@lsekai_Ojisan 17年間の昏睡状態から目覚めたおじさんは、異世界「グランバハマル」からの帰還者だった……。 現実→異世界→現実と渡り歩いたおじさんと、甥っ子たかふ...

 

異世界おじさんの感想

感想

1巻が17年間のギャップが強く表現されていたのに対して
2巻は異世界の中のお話、現実世界の中のお話と
キャラクターの掛け合いを中心にするにシフトしたと感じました。
(ギャップネタは切れた?)

キャラクターが強くなってきているということなのかもしれませんが、
作品の空気は若干変わってきています。
1巻と同じノリを期待すると少し違うかもしれません。

異世界側は日本からの転生があることが判明しましたので、
異世界の成り立ちやおじさんたちキャラクターがどう冒険してきたか
を見るような、強化もされていくと思いますので、
今後の方向もそちらに傾くんじゃないかと思います。

殆ど死んでいる先生の緻密な描きこみ(ため息がでますね)、
アンチ異世界としてのおじさんの活躍は今後も期待したいです。

まとめ

昔も書いたのですが、ジャンルとしては出オチ漫画だと思います。
スタートに全ての燃料をつぎ込んで、走りきるタイプの。

今回、異世界側のお話が強化されたので今後どうなっていくか改めて楽しみですね。
ギャップネタもまだあると思うので、クスっとさせられる機会は多そう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました