こんにちは、メイドインアビスの50話が更新されていたので感想を
書きます。
最新話は公式サイトからご覧ください。
URL:http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/madeinabyss/
碌な状態ではないと思っていましたが、
ガンジャ隊エピソードはおっも…。
簡単な内容
50話では、ガンジャ隊の内容が明かされてきましたね。
ガンジャ隊は6層に到達後、水不足並びに感染症に苦しみます。
そして、全滅を目前にしてワズキャンの選んだのは
食料調達組が何とか持って帰ってきた遺物「欲望の揺籃」の利用。
これが「願いをかなえる卵」という強力な遺物。
邪な思いが多い大人ではなく、子供向けということで
感染症が悪化した幼女イルミューイが抱くことになります…。
さぁ…村からは捨てられ
6層でヴェコと心を通わせたイルミューイは何を願ったのか…。
今回はイルミューイの願いにより、
ガンジャ隊は一応壊滅の危機を乗り越えた…ということですね。
願いと意見
イルミューイの願いはずばり母親なのでしょう。
子供が産めずに捨てられたイルミューイが子供を産む。
そしてガンジャ隊を救う。
この話ではついにガンジャ隊の母親にすらなったのかなと思いました。
そして思い出すのはなれ果ての村「イルぶる」ですね。

つくしあきひと「メイドインアビス」7巻50ページ
これは…。
イルミューイは身体の変容も始まっています。
当初は溶けた体だったのがふわふわボディにかわりつつあり、
ファプタっぽくなりつつある…。
ファプタの経緯もありつつの最終的に村になったのでしょう。
村の名前はイルぶるだし…。
イルがゆりかご、母でぶるが村でしょ…。
彼女の願いの母になるはアビスの底6層で叶ったのでは…。
欲望の揺籃の位置的には、この村は子宮的な場所かもしれません。
ヴェコさんがいたのも「目の奥」でしたね…。
黒いドロドロは脳みそ的な物?
闇の中で出会った母親(追い出された家族の代替品)
イルぶるの中の子供たち(自分は産めなかったので代替品)
願いは叶ってそう。
清算されているのはお母さんからすると悪い子へのお仕置き感覚なのかも。
価値を奪う代わりに守ってあげて子供たちに愛を持って接してるとは言えそう。
イルミューイがどんなに強い愛情を願っても魂を再現するミーティーまで作れるって
そんなことある?捧げてるのはイルミューイの魂1個でしょ?
価値の等価交換してるとはいえ、ミーティー自体は
村の外には出れないんじゃないかなという気がしました。
気になったこと
おっぱい石
丸い遺物は願いの形
ささやかな物から強いものまで
丸い形の遺物といえばそう、おっぱい石です。

つくしあきひと「メイドインアビス」1巻128ページ
これも実は、真面目に考えると母親のぬくもりを求めてる子供の願いとか?
リコがもっていた太陽玉とか、2巻ではタマゴ型の道具が大量に。
おいのり骸骨が同じエリアで出てくるということは、この人たちの願いなのかな…。
仮にイルぶるがイルミューイだとすると
言語が人語は最近の言葉なんですよね。
原住民の言葉がベースっぽいのはどうしてだろう?
出会った馴れ果ては白笛っぽいのを持ってた人だけでしょ。
ガンジャ隊以外の人が大勢中にいるんですよね。
何千年の間に原住民が下りてきて、住人になったのか?
願いの中で原住民を取り込んだのか?
ガンジャ隊は全滅レベルの少数派になるはずです。
ワズキャンもベラフもまだ人語喋れているんですよね~。
おかみさんもマジャカジャも村の成り立ちは知らないっぽいし
混ざりまくってしまっているのか、三賢しか生き残っていないのか…。
前回ワズキャンもベラフは許されないんじゃないか?
と思っていたのですが、
イルミューイの子供として愛されているのではないかと思いました。
やっぱ面白いな
面白いですね、次回もきつい回がきそう。
・イルミューイの変容
・価値の化身「ファプタ」の謎(イルミューイそっくりなのは子供?)
・ガンジャ隊の末路
破壊することが正解にはならないでしょうし、
ここに救いはあるのだろうか…。
6層の恐怖からの解放だけだろうか。
コメント