メイドインアビス8巻発売、縄張りのために匂いをつけるのをやめるんだ

ワズキャン メイドインアビス
つくしあきひと「メイドインアビス」8巻16ページ

こんにちは、遅くなりましたがメイドインアビス8巻の感想です。
Web掲載はいいのですが、コミック前にネットで見れなくなるの
は困っちゃいますね~。やっと見直せました。

内容は1冊まるまるヴェコさんから語られる
ガンジャ隊エピソード。
巻末にはファプタの誕生後のエピソードが追加されていました。
これのタイトルは何なんだろう。

 

スポンサーリンク

8巻のあらすじとネタバレ

48話から51話まで収録。
具体的にはヴェコさんが星の羅針盤を手にしてガンジャ隊として
黄金卿を探しに行くところから
ただあの子のことを忘れたくないだけとスーパー天使になるところまで。

過去の感想はこんな感じでした。

メイドインアビス50話感想レビュー!ガンジャ隊絶望的すぎるhttps://hoboshibou.com/2019/01/02/madeinabyss-kansou-50/

メイドインアビス51話更新、ファプタの謎も解けた!

メイドインアビス51話更新、ファプタの謎も解けた!
メイドインアビス51話の感想です。ついにイルぶるの成り立ちが明かされました。 そして欲望の揺籃は何を産んだのか…。気になる展開でした。

表紙の幸せそうなでべそ娘に惚れて表紙買いしたら大変なことになりますよ。
楽しそうに冒険してるんじゃないよ!
お花は不屈の花トコシエコウですね。
当時からあったんですね。

ワズキャンのチート性

ワズキャン

つくしあきひと「メイドインアビス」8巻16ページ

通して読んでみるとワズキャンは非常にズルい能力持ち
神がかりの預言者です。
白笛により情報が引き上げられない時代に
ガンジャ隊が6層までたどり着けたのはワズキャンの力は
大きいのかなと思いました。白笛相当ぐらい?
リコもレグがいなければたどり着けていないように、
ワズキャンがいなきゃアビスにすらたどり着けなかったんじゃないかな。
極限状況においても余裕があるのは明確でないとしても
ワズキャンだけは風景、予言が見えているのでしょう。

当時のアビスが今よりも浅かった(難易度が低かった)可能性はあるかも
しれないですが、船旅の時点でかなりハードっぽいですからね。

個人的な感想としてはワズキャンも別に極悪人だとも思ってないです。
願いと覚悟を持って大穴に挑んでいるだけで彼は叶えたわけです。
時に弱い人は踏みにじられます。
それだけの覚悟、願いのぶつかり合いに勝つ覚悟が
必要だったんじゃないかな…と考えます。
巻き込まれたイルミューイとか、
似た境遇だとボンドルドにいいようにされた子供達は
可愛そうだし理不尽ですが。
この人たちはそれらを踏みにじってでも叶えたいんでしょうね。

あの子って誰だろう

ちょっと気になったのはここ

あの子の願いをかなえてやりなよ

つくしあきひと「メイドインアビス」8巻90ページ

時系列的には
水の感染症が蔓延
欲望の揺籃発見(犠牲者三名)
イルミューイの手の形状が変化
欲望の揺籃をイルミューイに
ワズキャンは救いになることを確信する
“赤ちゃん”が誕生
ヴェコさん感染症で倒れる
そこでこの「あの子の願いをかなえてやりなよ」

このセリフがどう出てるかわからないのですが、
湯気が出ている感じは調理をしている状況のコマじゃないかと
考えます。

そうするとこれを言ったのはワズキャン
言った対象は誰だろう。

作中でワズキャンはヴェコさんのことはヴェコ呼びなんですよね。
ベラフもベラフもしくは君。
イルミューイについてはイルミューイ、彼女、あの子です。

呼び方が固定されてないので、病床のヴェコさんのこと
その場にいない、あの子と呼ぶのもそんなおかしくない気はします。

普通に読むとワズキャン→イルミューイでイルミューイの願いを
歪めるために促してる悪魔の囁きに感じるんですけどね。
近くにいないからこそ不安を煽る効果は凄いでしょう。
調理場の距離も近そうなのでこれが正解かな。

しかし、この二個目の卵はファプタに使われているのです。
ファプタがヴェコさんの願いということはこの時点ではないでしょうから
ひた隠しにした叶えた願いは子供を産むで、
ヴェコさんを助けたいという願いが1個目の赤ちゃんたちの
巨大化、病状の改善につながったのかな。

欲望の揺籃って1個の願いで+αみたいなのも聞くのかな…。
大人が雑多で複雑で適さないだけで別に一つ1個の願いとは限らない?。

 

おまけページ

おまけページのタイトルがついてないのですが、
どこかで公開されていたのかな?

ファプタが誕生直後に干渉器に出会い、
言語を取得しファプタの名前を得るといった話。

メイドインアビス8巻おまけ

つくしあきひと「メイドインアビス」8巻150ページ

匂い付けをしちゃうお姫様である。

この後に記憶喪失前のレグとあっているんですね。
知能がある物としては干渉器(ガブールン)とその次がレグなら
レグを大事に感じる、交流したいと感じたのはわかるかな。

呪い除けの際に置いていった紙のマークも
ハクであることが説明されました。

1本線がシイ(一番最初のささいな願い)
人間をさかさまにしたようなマークがハク
意味は願いの顕現、魂の形。

6巻ハク

つくしあきひと「メイドインアビス」6巻46ページ

リコがハクでナナチがシイなの?というファプタからのクエスチョンでいいのかな。
それともファプタが値付けしたのかな。
レグはファプタの物であるという認識をしていただろうから
彼らを買う場合の価格みたいな?考えすぎかな

イルブルで利用されているお金のマークもハクと、グツそれぞれが硬貨として生きてる感じだったんですね。
謎文字の意味を解いてくれる感じすごくよかったです。

まとめ

8巻はおまけページも充実しており、非常によかったですね。
ライブペイントの画像とか生でみれたら感動しそう。

重要アイテムっぽい星の羅針盤について
お話している、ベラフ。

suukinosugata

つくしあきひと「メイドインアビス」8巻24ページ

あまり考えてなかったんですが枢機の姿ってなんですかね。
枢機で辞書を引くと最も大切な所とか出てきます。
ガンジャ隊もリコも共通点は序盤で無くしてる。
まだ隠されていることがありそうな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました