メイドインアビス 52話更新ジェロイモー!

メイドインアビスアイキャッチ メイドインアビス

こんにちは、漫画メイドインアビス52話の感想記事です。
投稿日時は9月20日
いや…2か月遅れて感想、遅いでしょう。
と思いつつ面白かったので書いていこうと思います。

メイドインアビスの最新話についてはウェブサイトで読むことが可能です。https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/madeinabyss/

(Https化されてますね!ついにリンクできました!)
この記事はネタバレを多く含みますのでご注意ください。

 

スポンサーリンク

簡単な内容

52話ではガンジャ隊の振り返り、イルぶるの誕生エピソードでした。
今回は場面変わって47話の続きから、
そう、ファプタが自身のパーツをレグに渡したところから
ガンジャ隊エピソードを8巻でまるまる使ってるので久々ですね。

ファプタ、ガブールン、レグの三者でイルぶるへ。
ファプタはイルぶるに入れないのでレグのみ帰還します。
”一緒にやつらを根絶やしにするそす”
というかなり強い約束についてはレグは優しいからできない。
そのため火葬砲を利用してファプタが入れない法則をぶち破る。
というものに置き換わりました。
(根絶やしはファプタが行う)。
ヴェコとワズキャンが久々に再開。
そして、ワズキャンの願い、価値も判明。
三つの欲望の揺籃の力を使いもう一度冒険に出ること

ファプタのかけらが室内に入ったことで、
イルぶるは稼働、ジェロイモーが出動。
ジェロイモーはヴェコさんの拾い主?だった人の名前と同じ…。
村に危機が及ぶと抹殺に出てくるジェロイモーがレグに襲い掛かる。

さぁ一度は敗北(オオガスミ戦)したが次は本気だ変身有!

ワズキャンの願いが判明

前回、ガンシャ隊崩壊の際にワズキャンの願いを推察したのですが
その時の僕の予想は「望郷」でした。結果は大外れ。

メイドインアビス51話更新、ファプタの謎も解けた!
メイドインアビス51話の感想です。ついにイルぶるの成り立ちが明かされました。 そして欲望の揺籃は何を産んだのか…。気になる展開でした。

6層であっても、故郷がありそこで暮らせれば満足できる。
そういう人なのか?と考えていました。
ところが52話ではリコにより言及されました。

”途方もない探求を「価値」に持つあなたが
 「入り口」で終わりを選ぶはずがない”
”あなたはどうして冒険を諦めたフリをしているの…?”
(メイドインアビス 52話より)

これは鳥肌です。完全にあきらめたフリに騙されてました。
水生生物に侵され、ガンジャ隊が崩壊し冒険が続けられない状態になり
イルミューイを犠牲にして、危険な揺籃を限界まで用いて
それでも望んだのは再び冒険に出ること

いわば、探求に再び出るために体を変容させてイルぶるに避難した。
欲望の揺籃を再び使える子供がくる可能性にかけたコールドスリープ!

幼体がいい

つくしあきひと「メイドインアビス」8巻68ページ

天文学的な可能性の大勝負です。
これをしちゃうんだから神がかりの予言者、その執念。
リコのような子供、さらに彼がまだあきらめていないと気付く人。
彼はこれを信じて実現させたんだ。

そして彼はやはり悪い魔法使い。
子供が来たら自分の願いが叶うように促していくでしょう…。

三賢ジェロイモー登場

ファプタの一部に反応したジェロイモーが登場。
気になるのはヴェコさんの拾い主と同じ名前ということ。

ジェロイモー(人間)

つくしあきひと「メイドインアビス」8巻9ページ

本家のジェロイモーはポジティブなキャラクターではなく
かなりネガティブなキャラだと思われます。
漁師として生計をたてており、アビスからの脱出者?と思われる一団と遭遇し星の羅針盤を発見した人です。
そう、星の羅針盤の所有者はヴェコさん、リコだけではなく
ジェロイモーと脱出者も所有したことがあったのです!!!
その際に黄金卿はあるという伝聞を聞き、それを自慢話としていました。

ジェロイモーがやっていることはヴェコさんに対する頭部や背部への虐待。
暴行。動物の虐待。ろくでもない…。

ジェロイモーの能力とは

つくしあきひと「メイドインアビス」7巻109ページ

7巻オオガスミ戦で披露した業物
古い力が使えるそうです。
古い力というと、ヴェコさんの記憶時代の火傷にさせるとかそういうことなのかな。
それにしては6層の生き物相手には心もとないですが…。
カジャが久しぶりという発言をしていますので、時折普通に使う武器のようです。

ジェロイモーのマーク

つくしあきひと「メイドインアビス」7巻107ページ

とにかく、ジェロイモーは謎が多いです。
作中の多くの絵や文字はつくし卿によりかなりミステリアスにデザインされています。
一方で彼はやじるしや愉快なキャラクターが直球でデザインされています
業物が出る穴になんで矢印が書いてあるんだ。

ヴェコさんの記憶とリンクさせると業物は性器をモチーフとしていて
強い恐怖や絶望を感じていたためそれを他者に向ける守護者的なポジションになった…?

あるいは、イルミューイにとっては交尾は肯定的なものだったとか…。
さすがにないか。

なぜジェロイモーは三賢になれたのか

しかし、何でこんなろくでもない奴が三賢に採用されたのか。
ジェロイモーが村の意思であるとするならば、
元々のワズキャン、ベラフ、ヴェコさんの三賢のうち
ヴェコさんが欠けた分をヴェコさんの意識から補充したかった
非常にイルミューイの思考が反映されているキャラクターなのかも。

一方でヴェコさんはジェロイモーに対してあのクズと発言しています。
当時は強い恐怖や絶望を感じていたかもしれないですが、
物語を語るしかできなかったジェロイモーと違い、
ヴェコさんは過酷な船旅を経てアビスに到着、6層まで探検をしています
だから”あのクズ”といえるのはヴェコさんがある程度ジェロイモーに対しての恐怖はもう乗り越えているということだと思うんです。

それでも、さみしかったイルミューイが自分の意思で
ヴェコさんから作った、その中でジェロイモーを選んだ理由は
ヴェコさんに対してもイルミューイは怒りの感情を持ってる…のかな。
自分を虐げたことではなく、楽しんでくれないことにとか…。
だってヴェコさんのことを想うならば別の人にしませんか?!
わざわざジェロイモーを選ぶのは完全に当てつけですよ。

難しいですね。ジェロイモーは謎が多すぎる。

まとめ

まとまんねえ!!
まだレグとファプタの約束。
ファプタの一部が入ることの意味。
なぜジェロイモーなのか
欲望の揺籃は何度も使えるのか、だれが使うのか。
謎たくさんあるじゃないですか!続きが気になります。

今回読んでてよかったのは
ワズキャンが果てしない冒険に対する意思
そしておかみさんやカジャはこんな体になってもまだ冒険したい
ひょっとしたらマアアさんも冒険したいかもしれない!

アビスの魅力に引き付けられたもの、挑む者たちの意思というのは
折れることのない果てしないものというのがわかったのが良かったです。
僕の想像なんかはるかにこえていやがる!
ベラフはチュウチュウしてるほうがいいって言いそうですけど!!!

 

53話の感想記事も書いてます。よろしければぜひこちらも
ご一読ください。

メイドインアビス更新53話崩壊の序曲やってしまいましたか
メイドインアビス53話の感想、考察記事です。 ついにファプタが襲来。願いと願いのぶつかり合いはなお一層熾烈になります。 そんな時リコはどう動けるのだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました