サタノファニ水野組長と尻を巡る奇妙な冒険

水野組長と尻を巡る奇妙な冒険 マガジン系

こんにちは楽しみにしている漫画サタノファニの8巻が発売されましたね。

今回大活躍をしている水野組長の率いる、天童組について
やたらと濃いメンバーが集まっているので振り返っていこうと思います。

ジョジョばりに変態は変態に惹かれあうのか
こんなにネタ出して大丈夫なぐらい濃いキャラクターが集まっていますね…。

さて、独断と偏見で面々の様子を書いていきます。

スポンサーリンク

構成員からみる天童組

天童組メンバー

山田恵庸「サタノファニ」8巻110ページ

名前を振ってみるとこんな感じ

サタノファニ名簿

(赤四角がボディガード)

10人のメデューサに対して幹部が14人。水野もいれれば15人です。
漫画は1対1の演出のために味方と同程度のキャラクターを出すのが
主流だと思いますが、瞬殺されるキャラクターもいるとはいえ、
登場人物の多い章でした。混同しないようにご注意ください。

※2019年4月追記
不明のキャラクター名は小田であることが明かされました。

天童組各キャラクターの詳細

組長

水野智己

天童組に新たに就任した組長
怒ると頭の血管がピキピキと活発になる描写が描かれるスキンヘッド。
一方でガタイはすさまじく、鍛え抜かれた体を持つ筋肉フェチ。
特に尻肉に対しては人体において最も重要な筋肉として重視。
人の美醜は顔ではなく尻に出ると豪語する。
漫画的描写とはいえ、40キロ以上あるであろう女性の体を軽々と持ち上げる武闘派。
また、粗相をした際にはすぐに拭いてあげるなど紳士な一面も見せる。

物語上の役割

就任直後に五菱に対してメデューサを要求する。
殺しをビジネスにできると考えており、金銭面での利用を考えている模様。
また構成員はオレオレ詐欺等幅広い業種を行っていること、
組員が30名を越えていることからもかなりやり手。
五菱の社長からの評価も裏社会では使える男。

 

主要幹部

石黒守

糸目の若頭。元針師。針ツボを持ちいて拷問を行う。
今のところかっこいいシーンのみでありまともな可能性がある

烏丸

盲目の元警察官剣術家。
盲目でありながらボディガードに上り詰めていることからみても剣の腕は確かな様子。
なかなかカッコイイセリフで水野を救う。彼がいなければ小夜子の奇策で水野は死んでいた。
イケメンキャラなのでまともかと思ったがダメっぽい

馬場ハリー

特徴的な頭髪。ボディガードの一人。たぶんボクサー。
今のところただの強キャラに見えるが、変態のオーラが隠れていない気がします
期待。

神崎きょうこ

女性ボディガード。プロレスラー。
筋肉量が多く、私の自慢は修正力なんていうワードを使うので頭脳派なのかな。
登場シーンではしおんのような筋肉だと霧子が発言する。
パワー系ながら活躍シーンも多く、小夜子も確保。
正直まともっぽい

 

その他幹部

流動仁奈

クロニカルの大ファンで霧子との心中を目論む。
ゴスロリ美少女キャラだが、武器等は不明。
色々重要キャラ。ばれてからのセリフは文字化するのが
憚られる程で、まともではない

谷祐二

拳法ヤクザ。妙齢。元々はボディガード3人の代わりを一人で行っていた。
ということは、水野が組長につく前から?
敵対しているメデューサにプロポーズをする、悩ましいがギリギリまとも
スイッチ着用前とはいえカチュア、カレン、洋子の三人とやりあえるレベルというのは
作中最強じゃないか
中国拳法の硬気功の使い手。弾いたポーズを
刃牙知識で空手の三戦(サンチン)だ!と思ったが、中国にも同様の構えがある模様。
腕も太くて出る漫画を間違えていそう…。

チャイナドレスの美女。拳法の使い手の様子。
千歌に殺されかけていることから、そこまで強くないかもしれない。
比較的まとも。もしかすると一番まともかもしれない。
赤尾とジョオの遺体を海に投げるときにはきちんと手を合わせて拝んでる。

難波一輝

ヒゲと胸毛が特徴。
恐らく作中最強の男根を持つ男。カチュア曰く信仰心が芽生えそうなレベル
晩餐会時は余裕のある発言を見せるが、あまり武闘派ではなさそう。
カチュアを誘い込んで殺害を企むも失敗し逆に殺される。

描写的には同系統の村田(カズナリ編)の方が強そうに見えるが…。
難波はシーンによっては腕ぐらいにもみえる…。

村野ジョオ

明るい二枚目キャラ。組長をオヤジと呼び、パンツ好きを公言する
摸パン(摸牌=麻雀の技の一つ、触るだけでその牌が何かわかる)の使い手で
触るだけで生地の材質や、種類の判別が可能。
これにより千歌の変装を見破る。直後に取り押さえようともしており、
自分で弱いと公言していながらも組員としての役目をきっちりと果たそうとするイイ男
JK系の仕事に手を伸ばし成果がで始めていた。
水野に良いアスをしていたと悔やまれる。

触るだけで色までわかる(メカニズムがわからん)。
一度見たパンツは忘れない等何気にすごい能力者
直後に千歌に首をおられて死亡しますが、2ページの間のセリフがめっちゃ早口で濃いです。

ハンター×ハンターの世界ではクラピカがこういっていました。

まず鎖を具現化しようと決めてからはイメージ修行だな。
最初は実際の鎖を一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ。
目をつぶって触感を確認したり何百枚何千枚と鎖を写生したり、ずーっとただ眺めてみたり舐めてみたり、音を立てたり嗅いでみたり
鎖で遊ぶ以外は何もするなと師匠に言われたからな

そうすると、クラピカは鎖の具現化ができたわけですが、
ジョオも念能力さえあれば間違いなく凄腕のパンツ系具現化能力者になれたはず。

どうでしょう、パンツ探偵村野ジョオとかスピンオフしてみませんか…。
1冊分のネタは出るでしょ…。

 

穴村譲二

山田恵庸「サタノファニ」9巻192ページ

9巻の巻末にてとんでもないことが発覚しました。
摸パンの使い手は5名いるそうです。
名前が変更されているのはなんでだろう。
穴村譲二に変わったのかな。

 

赤尾

ジョオが殺害された直後に千歌にペンを胸に突き刺されて殺害される。
ジョオとは一緒に行動するシーンも多く、仲がよさそう。
最近子供が生まれ、オレオレ詐欺に精を出していた。
水野にはジョオと同じく良いアスをしていたと悔やまれる。
とくにおかしな描写ないのでまともかもしれません。

 

不動

おかっぱ頭の太った男。
自称ふくよかな不動。油まみれで刃物が通らない。技は脂地獄。
いや…。強烈な自己矛盾を抱えている
名前と違い行動は素早い。太っていることを指摘されると怒る。
晩餐時は当初はネクタイを締めていないが、乾杯の時はきちんと締めている。
意外とまじめな男だと思われる。

 

山本

コイの入れ墨のヤクザ。カレンに殺される。
割とヤクザっぽいし深い描写もされていないので、まともかもしれない。

 

滝川

ゲジゲジ眉毛のスパス使い。当初烏丸と混同した。
きちんとおいつめているのでまともかもしれない。

 

左奥 谷の手前のスキンヘッド

まだちゃんとした描写がなさそう。

 

下っ端

ヒロシ

水野が筋肉と会話中に室内に入ってしまい家族のあいうえおの唱和を行う。
その後難波達と麻雀中にカチュアによりトイレで殺害される。
やはり緩かった模様

 

 

まとめ

というわけで、天童組の紹介でした。

登場キャラクターが多く、またそれぞれが結構濃いので理解するのが
大変だった方も結構いらっしゃるんじゃないかでしょうか。

 

異色のメンバーでしたが、こうしてみると明らかに常軌を逸しているのは7人
半分ぐらいかもしれませんね。
あっ、水野をいれたら8人でした…半分を越えました…

組織としてそれはどうなのだろうか?と思いますが、
ギリギリセーフといえそうです。

人体の基本は尻であるとのことですので、
最後に綺麗にまとめると
思ったよりもちゃんとしていそうで、安心しました

関連記事

サタノファニ9巻発売、巻末の天童組一覧(水野組)が面白すぎる
漫画サタノファニの9巻が発売されました。今回は巻末になんと天童組一覧がおまけとしてついてきました。 一瞬で殺されたあのキャラにも物語があったんです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました