こんにちは久々更新です。
裏バイト逃亡禁止4巻が発売されましたね!
表紙はユメちゃん、なんで血まみれやねん!
今さんが美しい姿になっているのかと思いましたがユメちゃんみたいですw
面白かったので感想記事を書いていきます。
この記事はネタバレを含みますのでご注意ください。
裏バイト逃亡禁止はどんな漫画?
タイトル:裏バイト:逃亡禁止
作者様:田口翔太郎
Twitter:田口翔太郎さん (@FK0lPovNxqbaPSV) / Twitter
掲載誌:裏サンデー
ということでサンデー系のWEB連載をされている漫画です。
具体的な内容としましてはホラーです。
高給であり命の危険もある訳ありバイト=裏バイトを行う
女の子白浜和美(シラハマナゴミ)と黒嶺ユメ(コクリョウユメ)の物語です。
白浜和美(ハマちゃん)は父親を亡くしており世界をくまなく一周旅行するための資金作り、強気でサバサバした性格をしており行動力がある21歳。
ユメちゃんは両親が蒸発してしまっており、弟と妹の学費や生活費を稼ぐために裏バイトに勤しむ。キャパオーバーの出来事が発生してしまうと思考停止してしまう巨乳美女。怪異を「クサイ」と臭気で察する能力を持ち危機を回避します。
最初のエピソードホールスタッフで初めて遭遇しましたが、実は中学校の同級生でした。
ハマちゃんは忘れていたもののユメちゃんはちゃんと覚えておりYU-HAコンビとして中学生の時はホームレスから給食費を取り戻したりしていました。

田口翔太郎「裏バイト逃亡禁止」1巻2Pより
裏があるアルバイト達
エピソード1のホールスタッフは山の中のレストランのスタッフとして住み込みで働く裏バイト。
通常であれば時給は1000円、高くても2000円とか3000円でしょうか。。。
所がこちらのアルバイトの時給はなんと15,000円。
相場の15倍・・・何も起きないはずがなく・・・

田口翔太郎「裏バイト逃亡禁止」1巻27Pより
オーナーの目論見があったりという・・・
彼女たちは命の危機と隣り合わせその代わり高給を持ち帰れる可能性がある裏バイトに挑んでいきます。
1巻で3エピソードぐらいですね。
このエピソードではユメちゃんがクサイと臭いで危機を回避できることが明かされ、ハイリスクハイリターンのアルバイトをローリスクローリターンでこなせる・・・!とパートナーを組むことになりました。
YU-HAコンビの設立記念エピソードです。今回は4巻の紹介なので割愛しますがご興味ある方はAmazonのKindleアンリミテッドでも読めるようなのでよろしければどうぞー
(アンリミテッドは入れ替えが激しいので入っているかご加入前に必ず確認してください)。
クサイと臭いで危険を感知しながらも命からがらかわす緊迫感。
本編の終了時に明かされる真実、
気づいてしまった時の驚き。
非常に読みごたえのある作品です!
裏バイト逃走禁止4巻のネタバレ解説
ブライダルスタッフ
表紙絵にもなっているブライダルスタッフ。
式場であるオールスターウェディングは何とでも結婚できる式場です。
人形や豚、飛行機と式をあげた人がおり、
ここの売りは冥婚、死者との結婚が可能というもの。
この時点でやばいですね。
風習として実際にあると解説がありますが調べてみた所アジアに限らず世界各地であり、主として未婚の方を慰めるために執り行われてきたようです。
悪いケースとしては生者を生贄とするケースもあったとか・・・。
さて漫画に戻りましょう。

田口翔太郎「裏バイト逃亡禁止」4巻10Pより
新郎様ももう少しほら、可愛い顔描くとかさ。
こんなの子供泣きますよ。
3Dプリンタとかある時代もっときれいなそれっぽい新郎を描けるじゃないですか!
今回のエピソードで雇われた裏バイトは4名
ハマちゃん、ユメちゃん、田所さん、西さん
裏バイトの死亡率は8割ぐらいなので主人公二人以外はほぼ死にます。
怪異としては冥界の扉とされるものを開放すると冥界から魂がでてきて人形に乗り移り新婦と指輪(首)を交換する幻想が見えるというもの。
この幻想が見えた人については冥婚へ招待されたとしてブライダルスタッフの雇い主である今さんの行いたい理想の冥婚に招待される。
田所さんは早々に脱落。取り込まれました。
そう、このエピソードは怪異にとりつかれた人間が起こしています。

田口翔太郎「裏バイト逃亡禁止」4巻31Pより
今さん!!!!
ブライダルを見守り涙する優しいスタッフは怪異に取り憑かれて自分の式のためのゲスト、生贄を集めるヤバい人でした!!!
しかもここでは幻想としましたが、式場では幻想であってもその後家に戻ってから冥婚に類似した儀式が行われます。新婦は死んでいます。
画像では首交換はされないように思いますが、常軌を逸した儀式が行われているようです。
ラジオによるとこの状態に陥るトリガーはオールスターウェディングで冥婚を行うこと。
警察が動き逮捕出来ている点をみると犯行の主体は「生者」。
参加者が冥婚(死者達)に器として取り憑かれて意識を持っていかれる取り込まれているような状態になるというのが怪異の詳細かと思います。
そしてそれを繰り返していて一番やばいのが今さん
今さんの目的は
今さん自身はおそらく生者。普通の式も行っている狂人。
目的は自分のための式を行うこと。
結局、人数も揃わなかったし…
もうこの式場も終わりだわ。
そうね、結局こうなるってホントは分かってた…
…でも…
最後は、人生最高の結婚式を挙げてみせる…!
人数が揃わなかったのは自分の冥婚のための招待客。
裏バイトで適正のある人を募っていた。
田所さんは早期に適正を見込まれて招待済。
西さんに暴行を加えていることから招待要件は殺害。
招待されると器として冥界の住人に乗っ取られる
こうなるというのは頑張っても目的が果たせないこと。
最終的に自分の冥婚用のゲストを追加で集めるために
皆さん力をお貸しください…!
これはたぶんですが式にいる生者に対しての協力依頼ではなく冥界の住人へのお願い。
生者である今さんに式場の全員の殺害は不可能なので、悲惨な殺戮現場になったのは冥界の住人がパーティーしたせいかと・・・。
自分の目的のために頑張り続ける努力家女子が今さん。
最後のリンゴにはちみつエメラルドは、ハマちゃんユメちゃん西さんのことかな・・・。
負傷したものの西さんは珍しい生存者ですね。
この先も今さんは冥界の住人と冥婚をし続けると思われます。
時給5万円で8時間×2日で80万円獲得
ファミレス店員
裏バイトとして登場するのは
ハマちゃん、ユメちゃん、青木と黄崎。
死亡率8割なので青木と黄崎のカップルは死亡フラグビンビン。
バイトの内容はファミレス マストで1週間 22時から朝7時まで働くこと。期間中は泊まり込み。
初日から怪しい男が外部に登場しています。
怪異の正体はファミレス自体。
15年前に未来への希望が絶たれたファミレスが場を維持するために新規の人間を取り込む状態となっている。
ファミレス自体は現世に存在していないが通話は可能。
未来への希望を断った犯人は爆龍真拳と名乗るネットのコテハン。
充実感をもつ人に対して嫌がらせが目的。
これにより絶たれた、バンドデビュー予定だった人、旅行の希望、結婚の希望。こういった希望が怨念となりファミレスをかたどっています。
対抗策は爆龍真拳の行動に飲まれないこと。

田口翔太郎「裏バイト逃亡禁止」4巻31Pより
ユメちゃんがサクッと爆龍真剣を惚れさせて怪異は回避!
クッッッサ!(リアルにくさい)
彼女が欲しいが本音だったので素敵な女子に抱きつかれたらそりゃ好きになりますよね。
疑問点
①なぜ青木はハマちゃんのことを不死身の白浜と知っていたか
青木と黄崎が採用されたのは去年の裏バイト。
帳簿の年月日でみれるのですが二人が組んだ
最初のホールスタッフは20XX年9月1日~9月10日
不死身の白浜と呼ばれだしたのが白銀神山事件20XX年12月21日~12月22日以後。
ほぼ連続でバイトをしているので裏帳簿の日付だけだとまだ1年経っていないはずなんです。
青木と木崎が参加したのはホールスタッフの前の6月。
もしくはハマちゃんたちが参加したのは不死身の白浜と呼ばれだして1年経った後の6月?(来年の6月?)
同じ場所を繰り返している、ただし外部との連絡は可能(情報の更新が可能?)という特殊な場なので時系列も乱れているかもしれませんね。
20XX年だからなんともいえない所です。
②未来ある人たちが場に取り込まれているのに何故ハマちゃんとユメちゃんは回避できたか
子供がいる青木と黄崎
来週初デートの女性
将来大物になる子供
就職がきまった人
海外旅行に行く予定の人
バンドを作る予定だった表バイト
結婚する予定だった表バイト
一緒に海外旅行にいこうとキラキラした目で約束したハマちゃんとユメちゃんは回避できています。
未来への希望という取り込まれる要素はあるはずなのに取り込まれなかったのは実は海外旅行は輝かしい未来のことじゃないのかもしれないと感じました。
この約束フラグ感が凄いんですよね。
海外旅行に行くお金なんかもう溜まってますしハマちゃんが何故くまなくみる世界旅行に固執するのか・・・。
怖い・・。
③ノイズは
ノイズは逃れたい霊の絶望の声です。
読むと助けてといった文言で、二人一緒なら良かったといいつつもどうしようもない苦しみの中取り込まれてしまっていることがわかっちゃいます。
家政婦
橙が見つけてきた裏バイトを行うギャグ回。
メンバーはハマちゃんユメちゃん橙
日給79万不気味な洋館で行われるのは・・・。
橙のスペックが意外と高いことが発覚。
地下室から聞こえた叫び声は息子が映画「聖一郎の嫁探し」を見ている声。
今お嫁さんを用意してあげる。は映画の中のセリフ。
(ページマタギで読み間違えるトリック)
空き地探し
これはかなり難解な話です。確定はできないので一つの考察です。
バイトの内容は指定の区画で空き地を探すこと。
依頼主は役所
バイトはハマちゃん、ユメちゃん、高階、崎村
全員目的はお金なものの高階はこのエリアに居住しているマリと連絡をとることでもあった。
崎村は治験バイトにきていた崎村の姉。
マリの家にいくもののマリは家から出られない状態。
扉を物理的に開けることができない。
役所の人はきているので外からの訪問は可能。
役所は宝潤という霊媒師の話を信じている。
霊媒師はこの街であった噂話「子供を虐待して産めた老夫婦の話」を役人に信じ込ませている。
ケイドロもどきに興じている=捕まえたら家の中に閉じ込める
外を見ていた人たちは捕まった人たち。
高階も崎村も捕まっているだけで死亡にみえて死亡ではない?
上から俯瞰してみているので屋根のある場所だとみつからない。
役所がハマちゃんユメちゃんの情報を元に調査したものの空き地にあったのは
老夫婦の遺体、子供の遺体ではなかった。
ここから考察すると正しそうなのは
衛星写真が子供のような影で見下ろされていること。
屋根の下に隠れれば回避できること(怪物は俯瞰してみている)
怪物をコントロールしている子供のような存在がいる。
怪しいのは
老夫婦の話
老夫婦は存在はしていたと考えます。
遺体もありますし怒号など声については本当じゃないかと思います。
子供(怪物)の声に対して老夫婦は怒号で対抗していた?
住民が見て見ぬ振りをしたのは老夫婦側で子供側が悪?
ある時笑顔になったのは笑わないことを強要されていたものの
笑ってしまった。
この時老夫婦が子供としていたゲームがにらめっこだった。
負けた老夫婦は隠されてケイドロもどき(正しくは缶けり)の景品にされた。
マーくんが遊んでいる人形が怪物と同じ
これはブラフかなと思っています。
マー君はこの話と完全に無関係な位置の家の子供じゃないでしょうか。
(宝潤先生の家の子っぽくもみえますが)
地図の上で人形遊びをするのが好きというのは共通点ですが、
この老夫婦とは関係無いでしょうから別の場所に住む別の子供と考えます。
最初から関係ありそうに見えていた子供が実は関係なかったという所が恐怖じゃないでしょうか。
遊びが変わっていく

田口翔太郎「裏バイト逃亡禁止」4巻194Pより
老夫婦の遺体発見後場面は小坂井町から別の町に移動しています。
(住民が外にでている)
最終ページで怪物がいたのは屋根の下。
今までは屋根の下にはきていなかったはずなので遊びのスタイルが変わったのではないでしょうか?
ケイドロもどき(缶けり)で景品の老夫婦の遺体が見つかる。
ゲームが終わったので次はなにしようかなと子どもたちを見ている。
影踏み面白そうだなーって感じに見えるんですよね。
この怪異は止める方法がないタイプの怪異
帳簿でしばらく後、同じ区画を通りかかった際にまだ封鎖されていたという追記がなされていますので、小坂井町の怪異自体もまだ解けてなさそうです。
まとめ
読み応え、考察しがいがあって面白いですね。
八木さんが出てくる回はそれっぽい解説がつくので納得できるのですが空き地探しのような理不尽系はモヤっとしちゃうので色々考えてみました。
私が好きなエピソードは探偵助手とラジオ局ADです
両方3巻に入っているのでよろしければどうぞー!
マンガワンのアプリでも金曜日に更新されてますよ!
コメント