最大99%OFF!漫画で読破シリーズ2月14日までおすすめ作品

Amazonセールアイキャッチ セール・お得情報

こんにちは、
漫画で読破シリーズが一部安くなっておりましたのでおすすめについて書いていきます。
1冊11円程度とかなりお安めですのでお時間あるときの読み物にいかがでしょうか。
ちなみに30作品がセールとなっており、2月14日までです。

 


ジョージ・オーウェル名著1984年のコミック版。
1984年は2017年2018年に新国立劇場の20周年の演目となったり、
みんな早押しクイズバトルの問題になるなど1949年に書かれた作品でありながら
この時代になお、話題になっています。
小説を漫画にした作品ですので、わかりやすく読むことが可能です。
ここに興味を持ってから原著に行くなんてこともできますよ!


こちらもケインズが書いた経済学の著書の漫画版です。
財政出動の重要性や、設備投資の意味とは?
正しく用語を理解する入門書としては良いと思います。
経済学は身近なテーマでありながら、学問として学べる機会はなかなかありません。
興味があり、この機会に学びたいと思う人にオススメです。

 


日本人はお正月とクリスマスも同居しておりバレンタインも大騒ぎ。
なかなか宗教観というのがなく海外の人と接すると違和感を感じがちです。
知識として何故違うのか?そうした考えを知ることは大切です。
この先、よりインターネットは発展し、海外の人と接する機会も増えます。
基礎知識として読んでみるとよいと思います。

 

5000円札の人…新渡戸稲造の名著の漫画です。
海外の人に日本の道徳をどう伝えようとしたのか。
といったことがわかります。日本人を当時、どうとらえていたのか。
そしてこの本による説明が今の外国の人の根幹にもあります。

他にも名作とされる話題の本が多数セールになっています。
(30冊ですね)。
2月14日までのセールですので、今読む予定がなくても
旅行の機会に読むようとしてなんてあらかじめ準備しておくと便利ですよ!

読んでいただきありがとうございましたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました